運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

一方、参考人からは、食と農を基軸として地域に根差した農業協同組合協同組合の価値と原則に基づいて発展すると、農を基軸とした職能的地域組合を求める意見が出されたわけです。  私は、国際協同組合同盟ICA原則と、それから二〇〇二年にILOの勧告に沿った対応をすべきだと思うわけです。

紙智子

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

職能組合地域組合か。またテンニース一覧表に戻ります。場所のゲマインシャフトの性格があるとすれば、これは地域組合なんです。准組合員のことでもちょっとお話ししましたが、その地域に住んでいる人たちみんなの組合なんです。なぜ同じ地域に住んでいる人が組合の施設を利用してはいけないのか、そんな議論をする余地がないほど、みんなの組合なんですね。

関英昭

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

このまま職能組合かつ地域組合としてやるというのが、これまで担ってきたことだし、この方向を追求していくことが必要だと。  先生のちょっと御質問と直接重なるんですけど、農林水産省の食料農業農村基本法では、農村生産の場であると同時に生活の場であると、この農村振興を図るというのが食料農業基本法基本項目一つになっています。

石田正昭

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

それから地方公聴会でも、農業者担い手方々中心に、担い手の期待に応える農協改革を進めてほしい、それからやはり農産物販売を強化して所得向上につなげることが大事である、それから役員の意識改革が必要であると、こういった声がありましたが、一方で、農協関係者それから研究者の皆様からは、農協改革自己改革基本である、それから、これは組合関係の方ですが、准組合員利用規制農協運営に大きな影響を与える、地域組合

林芳正

2015-06-16 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

地域組合的運営を重視するならば、例えば生協型の地域ぐるみ活動に衣がえした方が効果的な場合もあるかもしれません。また、地域生協との連携を強化することも考えられます。  一方で、組合員を超えた経済活動を進めるならば、株式会社への転換もできるというのが今回の改正案だと思っています。  

中嶋康博

2015-06-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

奥原政府参考人 農協地域組合かどうか、そういうことかと思いますけれども、今も御指摘がございましたように、農協法の第一条のところでは、「農業者協同組織」ということが明確に書いてございます。  今ちょっと御指摘がございましたので、定義のところを見ていただきますと、第一条は「農業者協同組織」と明確に書いてございまして、第三条では定義がございます。

奥原正明

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

我々は、原点総合農協であり、職能組合であり、地域組合だというのが原点だと思っています。  先ほど我が党の岡田代表のブログがありましたけれども、農業協同組合を含む協同組合についての深い理解がないとああいう感じになるんだと思うんですね。いや、これは大事なことで、私も実は、今だから告白しますけれども、十五年ぐらい前は同じように考えていたんですよ。

玉木雄一郎

2015-06-04 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

現に、先日の参考人質疑石田参考人も、日本農協は生まれながらにして職能組合であり、かつ地域組合である、三元交配だ、産業組合農会販売農協の三元交配で生まれたのが日本農協であり、それは国際的にも高く評価されているというお話がありました。  我々は、そうした、これまで積み上げてきた農協の歴史と伝統というのをしっかり守るべきであると思っております。  

福島伸享

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

ですから、農業者協同組織と変えた途端に、何か農業一つ産業で、農業をやって利益を上げる人たちだけの協同組合というのは、それは違うと思うし、現に参考人質疑をやってよかったのは、石田参考人がおっしゃっていました、日本農協は、生まれながらにして職能組合であり、かつ地域組合である、この農協というのは三元交配で生まれたと。

福島伸享

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そして、職能組合地域組合の二つの性格をあわせ持つ総合農協だからこそ、高齢化、少子化が進む日本社会の今後について、さまざまな事業を通して、都会の方々にこういう道もあるんだよということを指し示しているという点では、実は一周おくれだったんですけれども、今や農協が先頭に立ってしまっている、そういう現実があります。このことをどう生かすかということであります。  

谷口信和

2015-05-13 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

地に住んでいる人は正組合員になるんです、地域組合ですから。  そういうことを我々は訴えていきたいと思っているわけですけれども、その中で、都市農業において、では、都市住民理解があるのかというと、最初、大臣も触れられましたけれども、なかなかそこは、いろいろなアンケートを見ても、まだかなという部分がございます。  

岸本周平

2014-10-15 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そのように言いますと、では、JAがやると言うけれども、それは総合農協をどうするつもりだというようなお話に必ずなるわけで、だとするならば、総合農協というのは日本独特の形態でございますから、産業組合としての農協地域組合としての農協というものをどのように考えるべきなのかということは、また党においても御議論をいただきたいことだというふうに思っております。  

石破茂

2010-03-15 第174回国会 参議院 予算委員会 第12号

そしてまた、農業協同組合としても地域組合化していっているということがありまして、なかなかすべての農業者の要望にこたえ切れない。その結果出てきているいろいろな問題について、反省すべきことはいっぱいあると私は思うんです。いろんな論文もありますし、いろんな意見もあります。  しかし、今の生産調整の問題にしても、地域協議会中心になっているのは農協関係者ですよ。

若林正俊

2000-05-09 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

そのときのいわゆる地域組合の皆さんとかそんな方々のお顔の色を見ておりましたら、大都市の大変難しいところでそういう新しい意識が始まったなという感じがいたしました。  それから、地方の時代、先ほど福山先生お話の中でもいろんなデメリットが予測されますが、私はそれを乗り越えるところに新しい日本の二十一世紀があると。そういう意味で、今回の法律改正というのは私は非常に時宜を得たと。

中山正暉

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

信用組合は、私が申すまでもなく、組合員相互扶助を目的といたしておりまして、中小企業やあるいは勤労者方々のための組合である、非営利法人であるわけでありますが、その組合は、地域組合あるいはまた業域組合、あるいはまた職域組合などによって三つに大別されながら、十年前はたしか四百十二の信用組合がございまして、それが現在、平成十一年度では二百九十一の組合である。

栗原博久

1996-04-22 第136回国会 参議院 予算委員会 第11号

思い切ってその枠を取り外して、庶民、消費者中小工業者にも組合員になっていただいて、その地域組合、協同組合ですか、そういう地域組合化をすることが系統金融の生き残っていく道だ、だから法改正も果敢にやって抜本的な農協改革に踏み出していくべきだと、そういうことを大胆におっしゃる方もございますけれども、この地域金融機関として組合員の枠を超えていくという考え方について、角道参考人それから杉浦参考人、お二方にコメント

大渕絹子